手続き型音楽の日常

関数型音楽に乗り換えたい

C#/VB.NET の XML コメントに `completionlist` という謎のタグがある件

ネット上の情報が少なすぎて何なのか解明するのに非常に時間がかかったので。 忘れないために。 <completionlist cref=""/> 標準化されていないけど正しくコンパイルされるXMLタグ。 Microsoft Docs にも情報が載っていないので、何のための機能か一切わからない。 日本語の情報はここ</completionlist>…

C# で ウェーブレット木 を実装したライブラリをアップデートした

かなり前の記事で書いたのですが、ウェーブレット木を C# で実装したライブラリを作りました。 今回、 Visual Studio 2019 Preview が出たので、それを機にアップデートしてみました。 github.com アップデート内容 名前空間の変更、クラスの分割 名前空間は…

kintone hive NAGOYA vol.3 に参加してきた話

ちょっとタイムリーな話題? kintone ってなんぞ kintone はサイボウズ株式会社が開発しているクラウド型データベース系業務アプリ構築サービスのこと。 詳しくは以下の Qiita がめっちゃわかりやすい。 kintoneとは、サイボウズ株式会社が開発しクラウドで…

Node.js の exports と require() をなんとなく理解する

ブラウザで動く JavaScript を書いてて、初めて Node.js を触ると絶対にびっくりする、モジュール。 そもそもスコープが共有されていないことに驚愕するのですが、じゃあどうやったらモジュールとかが使えるのか、ライブラリはどうやったら使えるのか、とい…

.net standard プロジェクトでnull許容構造体の循環参照が検出されない

先日、ウェーブレット木の記事を書くときに C# 書いていて、あれおかしいな?と感じたところを突き詰めた結果、こんなことが分かった次第です。 Visual Studio 2017 で現象を確認しましたが、 Visual Studio 2019 Preview 2 でも同じく確認したので。 現象詳…

お兄ちゃん!そこは名前空間パターンだよ!

タイトルは釣りです(お約束) 名前空間パターンのススメ みなさん、名前空間パターンを使っていますか。私はよく使いますよ。 一体なんの話だって?もちろん JavaScript の話ですよ。 最近はサーバで動かすプログラムも書けるほど、活躍の場を広げていますよ…

2019年、将来の自分へ、今年の目標を、

謹んで新年のお祝辞を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 前回の記事はまだクリスマスプレゼントの記事なので年明けにカウントしないことにしますね。異論は認める。 今年の目標について まずはじめに結論から始めたいと思います。今年…

C# で ウェーブレット木 を実装する話 (2018年秋 応用情報技術者試験で出題された件)

応用情報技術者試験から1週間経ちましたね。 私も今回受けてきたのですが、なかなか勉強が捗らず不安しかありません。 ただ、問題解いててほんと 目から鱗 って感じたのが、今回実装する ウェーブレット木 でした。 小さいころから文字列の操作ってめちゃく…

「自分のブログの PV が気になる話」を考察してみる

たまーに、ブログを書こうと はてな を開くと、右上の通知になんか出てるんですね。 100PV なんてそんなに喜ばしいものではありませんが、こうやって PV が増えると少しは自分の書いたものが誰かの役に立っているのかな、と安心します。 有名にはならなくて…

クラウドファンディングで clockworkPi GameShell (組立式ゲームコンソール) を入手した話

クラウドファンディングって面白いですよね。 サイト眺めてると、「こんな発想があったんだ」とか「こういう人たちもいるんだ」っていう気付きがあったり、「これほしい!」っていう製品もあったり。 最近はテレビにも積極的に出てくるようになり、日本でも…

ThinkPad X270 に Debian をインストールして Wi-Fi を有効化した話

今時 Debian 系で一番盛り上がっているディストリビューションは Ubuntu なんですけど、どうも私には合わないと言いますか。 簡単に言えば、いらないものはいらないんですよ。自分に必要な最低限なものしかいらない。 タブレットとかはさすがに一人でセット…

いくつか勉強会に参加してきた話

もうね、文章を考える能力がとことんなくなってしまって、辛い。 頭回んないですよ。 誰か助けて。 勉強会に行ってきた! 6 月に入ってからというもの、 3 回も勉強会に参加して来ました。 勉強会によく参加する人から見れば珍しいことじゃないとは思うけど…

ブログデザインを変更しました その他私事の報告

最近ブログ記事書いて無いなぁと思いつつ、いろいろをはてブの設定を見ていたんですが。 なんかちょっとかわいいデザイン見つけちゃって「これいい!!」って一目惚れして変えました。 やっぱ明るくキラキラしているデザインのほうが個人的にも気分が上がり…

MUSECA 名古屋交流会に参加してきた話

まさか2回連続 MUSECA の話題でブログ書くことになるとは誰が思っただろうか。私も思ってなかったよ。 でもこれは流石に書かずにはいられない。正直ここ1ヶ月で、控えめに言って最高の1日だったと思います。 というわけで、書きます。いいですか、書きますよ…

打鍵舞踏廻に参加してきたお話

初めて、コンピュータ関係以外の記事を書く気がする。 打鍵舞踏廻に行ってきました。 先日 2月17日、ラウンドワン府中本町駅前店で開催された MUSECA 非公式全国大会、打鍵舞踏廻というイベントに参加してきました。 https://e63s3neu.wixsite.com/mscchampi…

MVVM 初心者なので、 .NET Standard 2.0 + Xamarin.Forms で Messaging クラスを実装してみた

昨今のお技術についていけていない私は、もちろん MVVM も初心者です。もっぱら Windows Forms に生きてる人なのです。 この間 Xamarin 勉強会に出かけたし、本業でも少し Xamarin を触ることになったので、 WPF 含め MVVM を色々と調べていたのですが。 や…

IoTLT名古屋 vol.7 に参加してきた話

IoT ってなんだか楽しそう!いろんな端末がインターネットにつながるのって面白そう!やってみたい! …という人が、ガチ IoT 勉強会に参加してきた世にも恐ろしい話…。 というわけではなく、比較的ラフな LT 大会というジャンルの勉強会に参加してきました。…

コレクション初期化子とオブジェクト初期化子はどちらが優先されるのか

ちょっと気になったのでメモ。 結論 オブジェクト初期化子のほうが優先される 。 実験 No.1 まず、普通にオブジェクト初期化子を書く。 using System.Collections.Generic; namespace ClassInheritedListSample { class Program { static void Main(string[]…

dynamic なオブジェクトに IntelliSense を表示する

ネタです。ホントは出ちゃいけないんじゃないの?という記事。 Visual Studio 2015 で最初確認したんですが、家に帰ってきて 2017 でやってみても同じ結果でした。 Roslyn のせいなのかな? コード namespace dynamicIntelliSenseTest { class Program { sta…

OWASP Nagoya Chapter Meeting 1st に参加してきた話

よりによって普段セキュリティなどまったく気にしない私が、よりによってセキュリティの世界的コミュニティ OWASP の名古屋チャプター、よりによって設立後初の勉強会に、よりによって参加してきた話。 先日の Xamarin 勉強会の懇親会でお世話になったまるち…

なごやで Xamarin 開発者と Xamarin 勉強会 に行ってきた話

先日 8/19、「なごやで Xamarin 開発者と Xamarin 勉強会」という勉強会に参加してきました。 jxug.connpass.com Xamarin 経験者向けの、ちょっと踏み込んだ勉強会です。 たまたま connpass を漁っていたら引っかかって、「 名古屋じゃん! 」「 超有名なち…

VB.NETの構造化例外処理と非構造化例外処理の話

どうせプログラミング言語でブログを書いても、基本的に既出だし、私が書いてもわかりにくいだけで皆さんのためにならないんだろうなと思います。 でも、今回の記事には自信があります。自身があるというのは、調べた中であまり見かけない話題だからです。 …

AVT-C878 というキャプチャボードが認識してくれない話

ついに買いました。Splatoon2に向けて。 巷で “最強” とも称されるキャプチャボード 随分と物騒な噂ですが この程、Nintendo Switchをつなげて録画をしようとこんなものを購入しました。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878 ゲームの録画・ライブ配信…

お兄ちゃん!そこは MemoryStream の出番だよ!

タイトルは釣りです(お約束) MemoryStream のススメ みなさん、 System.IO.MemoryStream 使っていますか。私はよく使いますよ。 MemoryStream Class (System.IO) | Microsoft Docs リアクティブプログラミングだったり、Java の Stream API だったり、いろん…

.NET core コンソールアプリで文字化けするときの対処法

Main メソッドの一番頭にこれを書く。 Console.OutputEncoding = Console.OutputEncoding; 何をしているのか .NET core コンソールアプリでは、規定で Console.OutputEncoding に System.Text.UTF8Encoding のインスタンスが入っています。 しかし、コンソー…

Ubuntuのtaskselを使って、ラクしてKVM環境を作る

Linuxで楽しよう。Linuxを楽しもう。(名言っぽく言ってみるだけ) ふと tasksel でxubuntu desktopを選ぼうとすると、そこにそれらしき項目があったので、使ってみた。その時のメモ。 基本、シェルはbashでroot権限で行きます。 sudo はつけないので、 su し…

aptでインストールした残骸を確認する

完璧に備忘録ですが。 パッケージの一覧を取得する # apt list パッケージの一覧が表示されます。インストール済みかそうでないかにかかわらず、データベースに登録してあるパッケージはすべて出ます。 たぶんこの一覧の中からパッケージの情報を取り出すん…

Ubuntu16.10でIPを固定しDNSを指定するのに、2時間かけました。

Ubuntuのことをあまり知らずに挑むからダメなんですよね。 とはいえ、IPを固定するくらいはいくらシステムの根幹に近いカスタマイズとはいえ、もうちょっと簡単でもいいと思うんですよ… 変更した箇所 /etc/network/interfaces /etc/hosts /etc/NetworkManage…

StringBuilderをstringと同じだけ作ると、どれほど遅いのか。

この間、以下のようなコードを見かけました。 StringBuilder strSql = new StringBuilder(); strSql.Append(@"SELECT * FROM ... WHERE ..."); // SQLは長いので省略。 this.ExecuteNonQuery(strSql.ToString()); フォームのメソッドに書かれていたのですが…

内臓HDDのUbuntuをUSBメモリのGrub2から叩く。

非常に初歩的なことですが、かなり調べて納得がいったようないってないようなところまで行きついたので、メモっておきます。 今回は 起動できればいい というスタンスで行くので、詳しいことは全くわかりません。これから勉強します。 環境 今回試したのは、…

現在 0000/00/00 00:00 を生きています。