手続き型音楽の日常

関数型音楽に乗り換えたい

Ubuntuのtaskselを使って、ラクしてKVM環境を作る

Linuxで楽しよう。Linuxを楽しもう。(名言っぽく言ってみるだけ)

ふと taskselxubuntu desktopを選ぼうとすると、そこにそれらしき項目があったので、使ってみた。その時のメモ。

基本、シェルはbashでroot権限で行きます。 sudo はつけないので、 su したくない方は sudo をつけて実行してください。

PCが仮想化に対応しているか確認する

KVMは完全仮想化をCPUの仮想化技術で実現しているようなので、次のコマンドで確認する。

# egrep -c '(vmx|svm)' /proc/cpuinfo

出力が1以上なら仮想化できます。

パッケージをインストールする

とりあえずKVM環境を動かすためのライブラリ群を入れます。次のコマンドを打ちます。

# tasksel

GUIっぽい画面が出てくるので、一覧から「Virtual Machine Host」に スペースキー でチェックを入れ、 エンターキー で続行します。

あとは待つだけ。これが終わると、仮想化に必要なものがほとんど入ります。

ただし、GUIで設定できる「virt-manager」はあいにく入れてくれないので、これだけは手動で入れます。

# apt install virt-manager

これがあれば、Virtual BoxみたいにGUIで簡単に操作ができるようになります。

ネットワークインターフェイス(NIC)をブリッジする

なんか、皆さんこぞってブリッジしているので、ブリッジしたほうが幸せなのかな?と半信半疑でブリッジしました。

一応パッケージをチェック。

# apt list | grep bridge-utils

[インストール済み] と末尾に表示されていなければ、インストールします。

# apt install bridge-utils

次に、ブリッジするよう /etc/network/interfaces を編集

Ubuntuは最近、規定のNICインターフェイス名が環境によって変わるようになったので、適宜読み替えてください。

auto enp0sXXXX
iface enp0sXXXX inet manual

auto br0
iface br0 inet static
address 192.168.XXX.XXX
network 192.168.XXX.0
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.XXX.XXX
dns-nameservers XXX.XXX.XXX.XXX
bridge-ports enp0sXXXX
bridge-stp off

元あった規定NICインターフェイスの設定はすべてコメントアウトか削除かしておきます。その設定を、br0側にすべて書きます。

この後、再起動して ifconfig でbr0側にIPアドレスなどが定義されていることを確認。

参考サイト

qiita.com

www.agilegroup.co.jp

Ubuntu 16.04 KVMのインストールと、bridge接続の構成 - Symfoware

現在 0000/00/00 00:00 を生きています。