手続き型音楽の日常

関数型音楽に乗り換えたい

2017-01-01から1年間の記事一覧

MVVM 初心者なので、 .NET Standard 2.0 + Xamarin.Forms で Messaging クラスを実装してみた

昨今のお技術についていけていない私は、もちろん MVVM も初心者です。もっぱら Windows Forms に生きてる人なのです。 この間 Xamarin 勉強会に出かけたし、本業でも少し Xamarin を触ることになったので、 WPF 含め MVVM を色々と調べていたのですが。 や…

IoTLT名古屋 vol.7 に参加してきた話

IoT ってなんだか楽しそう!いろんな端末がインターネットにつながるのって面白そう!やってみたい! …という人が、ガチ IoT 勉強会に参加してきた世にも恐ろしい話…。 というわけではなく、比較的ラフな LT 大会というジャンルの勉強会に参加してきました。…

コレクション初期化子とオブジェクト初期化子はどちらが優先されるのか

ちょっと気になったのでメモ。 結論 オブジェクト初期化子のほうが優先される 。 実験 No.1 まず、普通にオブジェクト初期化子を書く。 using System.Collections.Generic; namespace ClassInheritedListSample { class Program { static void Main(string[]…

dynamic なオブジェクトに IntelliSense を表示する

ネタです。ホントは出ちゃいけないんじゃないの?という記事。 Visual Studio 2015 で最初確認したんですが、家に帰ってきて 2017 でやってみても同じ結果でした。 Roslyn のせいなのかな? コード namespace dynamicIntelliSenseTest { class Program { sta…

OWASP Nagoya Chapter Meeting 1st に参加してきた話

よりによって普段セキュリティなどまったく気にしない私が、よりによってセキュリティの世界的コミュニティ OWASP の名古屋チャプター、よりによって設立後初の勉強会に、よりによって参加してきた話。 先日の Xamarin 勉強会の懇親会でお世話になったまるち…

なごやで Xamarin 開発者と Xamarin 勉強会 に行ってきた話

先日 8/19、「なごやで Xamarin 開発者と Xamarin 勉強会」という勉強会に参加してきました。 jxug.connpass.com Xamarin 経験者向けの、ちょっと踏み込んだ勉強会です。 たまたま connpass を漁っていたら引っかかって、「 名古屋じゃん! 」「 超有名なち…

VB.NETの構造化例外処理と非構造化例外処理の話

どうせプログラミング言語でブログを書いても、基本的に既出だし、私が書いてもわかりにくいだけで皆さんのためにならないんだろうなと思います。 でも、今回の記事には自信があります。自身があるというのは、調べた中であまり見かけない話題だからです。 …

AVT-C878 というキャプチャボードが認識してくれない話

ついに買いました。Splatoon2に向けて。 巷で “最強” とも称されるキャプチャボード 随分と物騒な噂ですが この程、Nintendo Switchをつなげて録画をしようとこんなものを購入しました。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878 ゲームの録画・ライブ配信…

お兄ちゃん!そこは MemoryStream の出番だよ!

タイトルは釣りです(お約束) MemoryStream のススメ みなさん、 System.IO.MemoryStream 使っていますか。私はよく使いますよ。 MemoryStream Class (System.IO) | Microsoft Docs リアクティブプログラミングだったり、Java の Stream API だったり、いろん…

.NET core コンソールアプリで文字化けするときの対処法

Main メソッドの一番頭にこれを書く。 Console.OutputEncoding = Console.OutputEncoding; 何をしているのか .NET core コンソールアプリでは、規定で Console.OutputEncoding に System.Text.UTF8Encoding のインスタンスが入っています。 しかし、コンソー…

Ubuntuのtaskselを使って、ラクしてKVM環境を作る

Linuxで楽しよう。Linuxを楽しもう。(名言っぽく言ってみるだけ) ふと tasksel でxubuntu desktopを選ぼうとすると、そこにそれらしき項目があったので、使ってみた。その時のメモ。 基本、シェルはbashでroot権限で行きます。 sudo はつけないので、 su し…

aptでインストールした残骸を確認する

完璧に備忘録ですが。 パッケージの一覧を取得する # apt list パッケージの一覧が表示されます。インストール済みかそうでないかにかかわらず、データベースに登録してあるパッケージはすべて出ます。 たぶんこの一覧の中からパッケージの情報を取り出すん…

Ubuntu16.10でIPを固定しDNSを指定するのに、2時間かけました。

Ubuntuのことをあまり知らずに挑むからダメなんですよね。 とはいえ、IPを固定するくらいはいくらシステムの根幹に近いカスタマイズとはいえ、もうちょっと簡単でもいいと思うんですよ… 変更した箇所 /etc/network/interfaces /etc/hosts /etc/NetworkManage…

StringBuilderをstringと同じだけ作ると、どれほど遅いのか。

この間、以下のようなコードを見かけました。 StringBuilder strSql = new StringBuilder(); strSql.Append(@"SELECT * FROM ... WHERE ..."); // SQLは長いので省略。 this.ExecuteNonQuery(strSql.ToString()); フォームのメソッドに書かれていたのですが…

内臓HDDのUbuntuをUSBメモリのGrub2から叩く。

非常に初歩的なことですが、かなり調べて納得がいったようないってないようなところまで行きついたので、メモっておきます。 今回は 起動できればいい というスタンスで行くので、詳しいことは全くわかりません。これから勉強します。 環境 今回試したのは、…

C#でJavascriptみたいな即時関数を実行する

個人的には、「即時関数」より「即時構文」というほうがしっくり来ます。 名づけ親の本では「即時関数パターン」とされているので、それでもしっくり来ます。 「即時関数」じゃ、少し足らない気がします。 Javascriptでよく使われる即時関数について まず即…

初心者が初めてグラボを取り付けたお話

去年の暮れ、はじめてグラフィックボードなるものをパソコンに取り付けました。 理由としては、年賀状の作成に使っているInkscapeのフィルタ機能が極端に重いので、 「もしかしてグラボつけたら速くなるんじゃね?」 という安直な思いの元、購入したのでした…

Windows 8 に Office 2003 をインストールするとたまにクラッシュする話を調査した

サポートされていない組み合わせに対してああだこうだ言うことはしませんが、ただ一つ言えるのは、Office2003が今でも現役だということ。 基本的にフロントエンドの方や個人の方は、絶対にOffice2016かOffice365を買ったほうが得です、というか無茶しないで…

現在 0000/00/00 00:00 を生きています。